| 文芸部 部誌の展示&販売 | ||
| 部員が丹精込めて作成した部誌は、 どれもクォリティーの高い作品でした。 | ||
| お茶席 | ||
| 3年生の日本伝統文化を選択した生徒によるお茶席。 結構なお手前でした。 | ||
| JINGUMIPARK | ||
| 1年仁組による展示。 スーパーボール掬い・輪投げなど、みんなが楽しめるゲームが目白押しでした。 | ||
| 写真展示 | ||
| 1年和組による写真展示。 作品テーマが「笑顔」ということで、見た人を幸せにしてくれる写真ばかりでした。 | ||
| 写真集 | ||
| 2年義組による写真展示。 クラスの雰囲気がよく伝わってくる写真集でした。 | ||
| 五行歌作品展示 | ||
| 2年生が作成した五行歌の展示。 自分達で選んだ画像が自作の五行歌とマッチしていて、とても良い作品ばかりでした。 | ||
| 活花展 & 講堂の歴史展 & 100年前の下関展 | ||
| 1年義組、郷土研究同好会、3年日本伝統文化による展示でした。 とてもきれいな花が並んでいた中で講堂の歴史などについて詳しく知ることができました。 | ||
| ペットボトルアート | ||
| 1年智組によるペットボトルアートでした。 素敵なペットボトルアートをみることができました。 | ||
| バルーンアート&くじ | ||
| 2年智組と2年信組によるバルーンアート、1年信組によるバルーンくじでした。 とてもにぎやかな教室でした。 | ||
| 自分の体 大丈夫?PartU | ||
| 食について詳しく知ることができました。 これからの生活で活かしていきたいです。 | ||
| 美術部 絵画の展示 | ||
| 美術部の人々絵画が展示してました。 どの絵画もインパクトがあり素晴らしかったです。 | ||
| おいでませ万古館 | ||
| 図書部による本の紹介がありました。 どの本も魅力的で読みやすそうな本ばかりでした。 | ||
| My original newspaper | ||
| 2年生制作の英字新聞が展示してありました。 英語でありながらとても楽しく読むことができました。 | ||
| あんま講座 | ||
| JRC部によるあんまの説明がありました。 ○×クイズ形式で楽しく学べました。 | ||
| 書道 作品展示 | ||
| どの作品も味のある美しい字で書かれていました。 見ていると時間が経つのを忘れそうです。 | ||
| JRC部 | ||
| JRC部による総合支援学校との交流がありました。 特殊なメガネで盲目の世界を体験できました。 | ||
| PTAバザー | ||
| いろいろな品がとても安く売ってありました。 | ||
| 階段アート&モザイクアート | ||
| 1年礼組の階段アートと2年礼組のモザイクアートです。 どれも素晴らしい出来でした。 | ||